こんにちは。
井上可菜美です。
職場の同僚や家族、友人などで、愚痴ばかり言う人に出会うことってありますよね。
あなたの周りにもいませんか?
もしかしたら今、そういった人と一緒の環境にいるという人もいるかも知れません。
◎愚痴に生産性はない
愚痴の多い職場だったり、友人に会うと愚痴ばかり聞かされたりと、置かれている環境は様々です。
愚痴というものはその性質上、言う本人だけではなく聞く方にとっても、多くの場合は生産性がないばかりか、メンタルにネガティブな影響を受けやすいです。
「多くの場合は」と書いたのには理由があって、愚痴を言う人の多くが、ただ愚痴を言うだけ言って、周りにネガティブをまき散らして終わるからです。
逆に、愚痴というよりも建設的な意見として言う人が少数とはいえ存在していて、こういった人たちは、批判しつつ提案もするので、ただネガティブで生産性のない発言ではなくなります。
つまり、愚痴を言って終わる人は愚者であり、建設的な意見を言う人は賢者だということです。
誤解しないでほしいのは、愚痴を言うこと自体がダメと言っているわけではなく、そこで終わってしまい、何の改善策や解決策も提示しないことが問題なのです。
ただ、多くの人はただ愚痴を言うだけで終わることがほとんどなので、今回はこっちに焦点を当てて書いていきます。
◎人の振り見て我が振り直せ
では、不平不満だけ延々と垂れ流して、自分は何も動かないような人たちから学べることってあるのでしょうか?
答えは……、あります(笑)
愚痴の多い人を見た時に、「なぜ、この人は愚痴ばかり言うのだろうか?」などと考えたことはありますか?
この「なぜ?」という思考が大切です。
理由は、他人の思考パターンを分析することで、「翻って自分自身はどうだろうか?」と振り返ることが出来るからです。
「人の振り見て我が振り直せ」という諺がありますが、まさにこれのことです。
そこで、自分を客観的に見るということが出来ると良いのですが、そのために参考になるのが、他人です。
他人の言動や行動を観察していると、「もっとこうしたら良いのに」って思うことがあると思います。
そうしたら、自分はそれをしないように気を付けることができますよね。
愚痴を言う人を見て、何の生産性もないと気づいたら、自分が愚痴を言わないように気を付けたり、建設的な意見として周りの人と議論すれば、不満な状況への対応策が出るかもしれません。
こうやって、状況をより良いものにしようというのは、生産性のある行為と言えます。
◎他人のせいにしている証拠
批判することは別に悪いことではないのですが、批判だけして自分は何もしないというのは、「自分が変わらずに他人を変えたい」「他人が変われば自分の人生はもっと良くなるのに……」と考えているんですよね。
これは、自分の人生が上手くいかないことを他人のせいにしているだけなので、こういった人の話に耳を傾ける価値はありません。
愚痴ばかり言う人の言い分を聞いていると、物事のマイナス面にばかりフォーカスしていたり、人のちょっと嫌な部分を見るとその人の全部を嫌いになったりしていますね。
だから、「あの上司が嫌い」とか「○○さんのせいで」みたいな思考になり、その人に対してネガティブなバイアスがかかっているので、その人のやることなすこと全部をマイナスに捉えるわけです。
この場合、その人に対する感情を抜きにして考えると、中立的な立場から物事を捉えることが出来ますが、残念ながら多くの人は、自分のバイアスがかかった状態で他人を見ています。
◎どんな物事にも学びはある
そして、愚痴を言った本人自身が勝手にストレスを感じているんですよね。
ストレスというのは、自分の感情が生み出しているものなので、私からすると、愚痴を言う人は自らストレスを作りにいっているように見えます。
なので、もし、あなたが愚痴の多い職場にいるとか、家庭で愚痴ばかり聞かされる等の状況にストレスを感じているのであれば、そこから何かしら学ぼうという視点に変えてみてはいかがでしょうか。
どんな物事であろうと学べることは必ずあるので、「ここで学ぶことなんて何もない」と思った時こそ、「本当に何もないだろうか?」と考えるようにしてみて下さい。
どんな物事からも学べるようになると、それこそ毎日が学びだらけになります。
そうやっていくうちに、自分自身が成長できるのです。
コメントを残す